【目から鱗】歌の表現力を高める超大事な準備

こんにちは!

ボーカリスト、ボイストレーナーのマメチヨです♪

*******************************************

【 mamechiyo ボーカルスタジオ 】

新百合ヶ丘 恵比寿 駅前 ボイストレーニング・ボイトレ / オンライン ボーカル レッスン

お問い合わせ、初回カウンセリングはこちらから

*******************************************

目次

表現するってどうするの?

だんだん上手く歌える様になると…

気になってくる【表現力】

先生からも『気持ちを込めて歌って』って言われたり…

カラオケでも、もう少し上手になるには、表現力だろうなぁ…って自分でも気付いてたり…

表現したいけど、歌詞を考えてるけど声に繋がらない…

そんな、あなた!

大丈夫!誰でも表現力を高める事は可能です!

答えを先にお伝えすると、

表現力を伸ばす為には、歌詞を考える、読み込むだけではダメなんです。

歌詞を映像化して思い浮かべる事。

コレにつきます!

さぁ、表現力が上がる方法。

どうやって映像化するか、ご説明しますね!

2つの観点からお話ししてみます♪

新百合ヶ丘 恵比寿 駅前 オンライン ボーカルスタジオ ブログ 素材

※ここから先を読む前にぜひこちらをご覧ください↓

表現力を高める【毎日の過ごし方】

地味なタイトルで恐縮です… 笑笑

でも、コツコツの部分は大事!

やはり、曲の表現力を上げるには、その曲のもつ意味、風景を読み解ける力が必要です。

その力は、やっぱり直ぐには身に付かない…

なので、

感情の整理を引き出しにしまうみたいに

日々の自分を客観視する事が必要です。

えー、難しそう…無理ですー!

大丈夫!
どうやって身につけるか、お話ししますね!

感情の感度を上げる【驚き】練習

毎日同じ様に感じる日々でも、夜寝る前に思い返してみると、何か一つは【新鮮な驚き】を感じている事に気付けると思います。

新百合ヶ丘 恵比寿 駅前 マメチヨ ボーカルスタジオ ブログ素材

例えば…『今日はスムーズに仕事が終わった!わぉ!』『今日は料理を失敗!わぉ!』など…ポジティブな、事だけでなく、

わぁ、びっくりしたなぁ、もー!

と感じる、感度をあげる…。という練習です。

さらに、

ま、そんな日もあるさ!良く頑張った、自分!と労って眠りにつければ、

幸せの成長につながって、よりGood!

本を読む

映画でも、アニメでも、もちろん良いのですが、

より本をオススメしたいのは、

文字から→想像を広げて、脳内で映像化する練習になるからです。

町田 恵比寿 オンライン ボイトレ マメチヨ ボーカルスタジオ ブログ素材

歌であれば、歌詞を→映像化する練習に役立ちます。

さらに、歌詞より本の方が

もっとその場を補完する情報が豊かだし、細かなイメージをかきたてるのに良いのです。

反対に歌詞は少ない文字数=情報量なので

そこを自分が想像で埋める必要があります。

(それが楽しいー!)

息遣いの違いをアウトプットして知る

町田 恵比寿 オンライン ボイトレ マメチヨ ボーカルスタジオ ブログ素材

寒い日、手を温める時、どんな風に息を吐きますか?

『はー』ですよね?

温かいお料理を冷ます時、どんな風に息をはきますか?

『ふー』ですよね。

コレが、アウトプットです。

アウトプット、と聞いて

何かもっと難しい事を想像されたかもしれません。

ですが、経験から、1番ピッタリくる行動を導きだす。

これこそが歌詞を表現力が高く歌う時に必要な発想です。

それは

どういう景色なのか、が分かってそれにピッタリくる息遣いをする。

歌、としての基本の状態はありながら(姿勢や呼吸の条件)

その上でどんな風に息をしているか…

肩で息をする様に(本当に歌中で肩で息したらダメよ)ハアハアした雰囲気なのか

ため息をつく様なハァーっという雰囲気なのか

どういう体の状態なのか。

是非アウトプットの時の自分をよく観察して、覚えておいてくださいね!

歌詞からコレを感じて!

さて、日々の感情の整理が出来て、自分の中でセンスのスタックが出来た方は!

(正直、先程の項目は人生経験が豊かな方や、感受性が豊かな方だと自然と身に付いて居る方もいらっしゃります。)

曲に向き合って、こんな風に考えましょう!

季節、時間、内・外を決める

これは、主人公の『心と体』の状態を確認するのに大事な質問です。

その曲は、

  • 季節はいつですか?…季節
  • 何時くらいですか?…時間
  • 家の中ですか?外ですか?…内、外

この3つの質問、本当に大事!!(しつこく言っちゃう 笑笑)

例に、冬の代表曲『雪の華』と『サイレントイブ』を見ていきましょう。

※ここから先は私の感性なので、反対意見もあるかもしれません。

でも、それこそが、同じ歌でもシンガーが変わると曲の理解が変わるところなので、

違って良いんです!

一つの例として、ご覧下さいね♪

雪の華…

  • 季節→初冬
  • 時間→夜
  • 内、外→外

サイレントイブ…

  • 季節→冬(クリスマス)
  • 時間→夜
  • 内、外→内

つまり…内、外の項目が違う、という事になります。

雪の華は、恋心がスムーズに進んで居る様子

サイレントイブは、恋心がスムーズに進んでいかない様子

なのですが、

それを恋心、恋心、こいごころー!!

と考えて歌うより、

雪の華なら、

外に出て、声が夜空に吸い込まれる様な気分、寒い夜に雪が顔にかかる…

その体の状態を想像するんです。

サイレントイブなら、

家の中で、待っても、こない、なんなら約束すらして居ないかも。
どこにも行けない気持ちを、家から出られない、という体の状態を想像する。
雪は家の中から1人見ている…。

3つの質問で知り得た事を体で再現すると

呼吸が変わります。

呼吸が変われば、表現が変わります。

呼吸がどう変わるか?は

先程のアウトプットしている体の観察がどれくらい沢山スタック出来ているかで

バリエーションの広がりが変わります。

あなたは映画監督

さてさて、曲の中で表現されている

主人公の体が良くわかった所で…

曲(歌詞)には流れが有ります。

良く、私が生徒さんにお伝えするのは…

『映画監督になりましょう!』

先程の雪の華であれば、

イントロが流れて…歌い始め…

歌詞は、

のびた人陰(かげ)を舗道にならべ
夕闇のなかを君と歩いてる

です。

この時、あなたが映画監督なら、

何を撮りますか?

  • のびた人陰?
  • 全体像?
  • 白い息?

画角の切り取り方は様々だと思います。

で、この切り取った

映像を目線の先に(お客様がいれば、お客様の向こう側に)映像をつなぎながら

映画を観る様にイメージするんです。

そうすると、

表情も変わります。

話が進みます。

曲のストーリーが伝わる歌い方になるんです。

温度が大事

歌詞を考えていた!方は…きっと

歌詞カードに書かれた、もしくは譜面に書かれた

文字を思い浮かべていたのではないでしょうか?

残念ながら、それには温度が無いんです。

温度が無いと、心が動いている様にはみせられない。

アウトプットの所で観察して頂いた様に。。。
寒い時に手を温めようとして『ふー』ってしている様なチグハグ感が出ます。

すると、伝わらない歌になります。

歌詞を映画の様にイメージする事、

そして、その体になる事。

先程も書きましたが

歌詞には情報が足りない部分が有ります。

それをあなたの(監督)センスで補いましょう!

それが、楽しい部分だし、

あなたがシンガー、ボーカリストとしてのオリジナリティを出せる部分です。

監督!良い歌、お願いしまーす!

****************************
マメチヨボーカルスタジオのお知らせや情報の配信、
またトークよりご連絡いただければ、 レッスンの予約、歌や声に関する簡単なご相談も承ります♪

友だち追加

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

よかったらシェアしてね♪
目次