『そもそも、ボイトレってなに?』『先生・ボイストレーナーの選び方は?』『どうしたらうまくなる?』
私がボイストレーナーをしている中で、すごくよく頂く質問です。
その疑問に、マメスタの考え方『少し未来』の私が楽しみになるという視点を踏まえてお話ししますね。
ボイストレーニングって?
ざっくり言うと豊かな声を目指して練習する事です。
豊かな声量・豊かな表現力・豊かな音楽的感性・・『豊か』の意味は多岐にわたります。
ボイストレーニング、ボーカルレッスンというと初心者の方が通うように思われがちですが、
プロボーカリストの方や、歌うことを深く掘り下げてい方ほど、レッスンを重ねていらっしゃいます。
より豊かに演奏したい、と楽器を弾く方が楽器のお手入れを丹念にするのと同じです。
プロフェッショナルの方は・・・
より豊かな状態=枯れない声、長く歌える喉、良いクセ(個性)を守りコントロールを失う原因になるクセをなくす・・・などを求めて常にコンディションを保つ為に。
初心者の方は長年付き合っている自分の声=体だけれど、改めて楽器として向き合うことで、音楽の楽しみ方、聞き方が変わります。
初めての方は・・・
歌を通して音楽の楽しみ方を知る、歌う心地よさを知れる。
マメスタは、心地良い声を目指して練習を続ける方へ
歌うために必要な筋肉、技術、そして心と体を含めてトレーニングを行っています。
先生・ボイストレーナーの選び方は?
昨今、様々なボイストレーニング方法があふれています。そのどれもが魅力的に見えます。
どれを切り口に練習をしても個人的にはよいと思っています。(動画や、本や、いろんな媒体がありますよね。)
でも・・・非常に残念な落とし穴があります。
その方法が提唱しているスタイルに対して、その通りに出来ているかをジャッジする耳があるかどうかということが非常に大事なのです。
そして修正点があった場合、それを自分が理解できる感性でフィードバックをしてくれるトレーナーか・・・。
自分の感覚を安心して伝えられ、そしてそれをジャッジする耳をもつ
相性の良いトレーナーを見つけてトレーニングを続けていくことが大事。
ここ、すごくポイントです。
トレーニングは継続が大事。
その為にも相性が良い先生・ボイストレーナー、続けやすい環境でコツコツとをオススメします。
例えばある方法を試して・・・すぐに結果が出ることもまれにあるけれど、
基本的には筋肉や心と体や脳のクセが良い方向へ変化する事で上手になります。
それには少し時間が必要です。
どうしたらうまくなる?
ある程度歌えて『更にうまくなりたい』『歌うことが好き』という方は迷わずトレーニングを始めましょう!
お話ししたような相性の良い先生・ボイストレーナーに出会えれば、更に歌うこと、音楽が楽しくなると思います。
そうではなくて・・・
今、もしかしたら歌うことが怖い、いやだ、好きじゃないと感じている方もいらっしゃるかもしれません。
実は声はコンプレックスになりやすいのです。それは本能的に、声=自分自身だと感じるから。
小さな子どもから大人まで、どなたでも、歌うことから離れては生きられないものです。
(ピアノを弾かない人生はあるかもしれませんが、様々な場面で歌うことは多いものです。)
ある時には、心無い一言に傷つき歌う事が怖くなる方もいらっしゃいます。
また、自分でも何だか違うという違和感を抱えて成長する方もいらっしゃいます。
そして、元々歌うことが得意、好きだった方でも自分だけで長年続けていたけれど、
その分余分なクセがついて歌いづらさにつながってしまった場合、
また、わかりづらい発声や、歌うことを表現する事と切り離して教えるボイストレーナーについた経験がある場合も
歌う事がつらいことになってしまう事があります。
本来、歌うってとってもシンプルで心地よいこと。
自由で、かっこいいこと。
でも不安や、ハテナがある状態だと声は途端に出なくなります。
その為にも、不安だった事、知りたかった事を相性の良いトレーナーと解決する。
そうすると、心と体の開放にも良い影響があります。
- ハテナ/不安(音程・高音が出ない・声が出づらい・・・など)
↓ - 問題解決する
↓ - 『歌』に対して意識が変化、歌=心地よいものになります。
歌うことで、『少し未来』の私が楽しみに。
【歌ってスッキリ、心地いい】
その為のひき出しをいっぱいつくるのが、このマメスタです。
勿論、ハテナや不安も一緒に解決しましょう!
『あなた』の声が、あなたのステージで豊かに心地よく響きます様に。
お会いできる日を楽しみにしております。